お客さんに聞かれたら、どう答えますか?

…………………………………………………

差別化の最も有効なことは
唯一無二の「自分」を売るコト。

でも、
自己アピールすることではありません。

https://seminar.moukaru.jp/prezoom

…………………………………………………

古土@売れポジです。

いよいよ本日が
おじいちゃんXデーになりましたが
さて、どうなるか…。笑

タイトル通り、シンプルな質問です。

もし、お客さんに

「同業者さんと何が違うんですか?」

と質問されたら何と答えるでしょうか?

デザインのお仕事なら
他のデザイナーさんと何が違うのか?

整体やマッサージなどの施術系のお仕事なら
他の整体やマッサージをする人と
何が違うのか?

コンサルやコーチやカウンセラーなどの
お仕事なら他のそれらの人と
自分は何が違うのか?

とにかく、全てのビジネスをしている人は
同業者と一体何が違うのでしょうか?

もし、明確に答えられないとすると
お客さんは違いがわからないから
他の人でもいいや、ってなりますよね。

そして、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客さん独自の判断基準を持ち出してきて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

選びます。

その判断基準は、

・価格
・手軽さ
・お客さんが思う基準のコスパ

特に手軽さには

簡単に買える、いつでも買える、
どこでも買える、などなど

提供する商品・サービスの
価値以外の要因で
判断されちゃうということでもあります。

一方、、、

ちゃんと同業者との違いを
説明できたとしても

お客さんにとっては
よくわからない

ということもあります。

専門的すぎたり
抽象的だとすると

お客さんの経験や知識の中では
明確にイメージできず

伝えたつもりでも伝わっていない、
ということも起こります。

なぜなら、お客さんは
その道のプロであるあなたより
素人だからです。

なので、

同業者と自分の違いを
素人であるお客さんに
わかりやすいように伝えるとすると…

と考えてみましょう。

とは言え
これがなかなか難しい。苦笑

じゃあ、どうすればいいかというと

同業者と自分の違いを
素人であるお客さんに
わかりやすいように伝える
努力はしつつ、、、

そこをすっ飛ばすことができる
唯一無二である自分のことを
伝えましょう。

自分の商品・サービスに対する想いや
お客さんに対する想い、

そして、
そこに至った自分の経験などを
伝えましょう。

それが自然にできちゃうのが
ブランド名刺のいいところ
なんですよね。(^^)

…………………………………………

<古土へのメッセージ、待ってます!>

今日のメルマガよかったよ、と思ったら
下のリンクをクリックしてやってください。
クリック数がカウントできるので
「いいね」のつもりで
ポチッとしてもらえると励みになります。

リンク先は僕への
メッセージフォームになっているので、
今日のメルマガを読んだ感想、
気づきなどをご記入いただくと
メチャクチャ嬉しいです。

https://keiei-guide.com/np/usf/75nchis64h976.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

<売れポジ実践者の声>

最初の1歩を踏み出した人の体験談が満載

https://furudo.jp/clp/voice2022/
…………………………………………

<公式LINEはじめました>

お友達登録で最大5つのプレゼント

https://s.lmes.jp/landing-qr/1660987454-xpA7N2XD?uLand=5LXjsU
…………………………………………

<インスタ新アカウント開設>

名刺やビジネスの極意を発信します。
フォローお願いします。m(__)m
↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/furudo_urepoji

…………………………………………

儲かるビジネスを作り上げる、再構築するためのヒントを無料でお届けしています。

ほぼ毎日配信【売れポジメルマガ】

↓↓↓

https://keiei-guide.com/np/usf/75nhmn56icpq122O.html