選ばれる人 vs 便利使いされる人。その決定的な違いとは?

…………………………………………………

シンプルな名刺は職務怠慢!?
衝撃・納得なその理由とは?

https://seminar.moukaru.jp/prezoom

…………………………………………………

古土@売れポジです。

プロ野球のキャンプが始まっています。
どんな若手が出てくるか?楽しみ。(^^)

僕らは、その道のプロを
便利使いしちゃうんです。

例えば
街で芸人さんに出会ったら
「ちょっとあのギャグやって!」とか
平気で言っちゃうし

何かの縁で歌手とご一緒したら
「あの歌を歌って!」って
言っちゃう…。

普段はプロとして
お金をいただいて提供しているモノを
平気で「タダでちょうだい!」って
言っているわけです。苦笑

もちろん芸能関係の方だけでなく
お医者さんのようなその道の
プロ中のプロと言われる人でさえ
「便利使い」してしまいます。

ちょっと腰に違和感がある…
どこの病院に行こうかなあと考える時
こんなふうに考えているかもしれません。

Aクリニックは
優しくてよく診てくれる先生なんだけど
その分、人気があって
患者さんが大勢いるので
3時間待ちなんてザラ。

仕事の隙間時間で診てもらいたいし
そこまで深刻な痛みでもないので
ココは無しかな。

Bクリニックは
リハビリの作業療法士さんの対応がいいって
人から聞いたけど
たぶん自分にはリハビリは不要だろうし、

Cクリニックは
先生がちょっと小難しい感じだけど
その分、患者さんも少ないので
早く終わりそう。
しかも、設備はMRIもあるので、
もしもの時に他でMRIを撮ってこいと
言われないだろうから
ココへ行ってみよう。

なんて、
どこの病院に行こうかを
メチャクチャ自分勝手な都合で
選んでいるワケです。

本来のお医者さんの能力
問診力とか判断力、診断力ではなくて
こんなことで選んでいる、

かもしれないんです。

その道のプロ中のプロでもある
お医者さんでさえ
こうなっちゃうんですから

僕らのようなビジネスなら
なおのこと、こんなことが起こっています。

自分の知らないところで、
しかも、日常茶飯事に。苦笑

だからこそ、僕らは
お客さんへ

自分を選ぶ理由を
ちゃんと伝えなきゃいけないんです。

そして、その前に

お客さんがわざわざ
あなたやあなたの商材を
選ばなきゃいけない理由

自分で、わかっていますか?

PS
今日のメルマガで感じたこと
考えたコト、感想、質問など
メルマガ感想欄で教えてくださいね。

https://forms.gle/6JsWUAB6DJfcrPZ18

…………………………………………

<古土へのメッセージ、待ってます!>

今日のメルマガよかったよ、と思ったら
下のリンクをクリックしてやってください。
クリック数がカウントできるので
「いいね」のつもりで
ポチッとしてもらえると励みになります。

リンク先は僕への
メッセージフォームになっているので、
今日のメルマガを読んだ感想、
気づきなどをご記入いただくと
メチャクチャ嬉しいです。

https://forms.gle/6JsWUAB6DJfcrPZ18

ーーーーーーーーーーーーーーー

<売れポジ実践者の声>

最初の1歩を踏み出した人の体験談が満載

https://furudo.jp/clp/voice2022/
…………………………………………

<公式LINEはじめました>

お友達登録で最大5つのプレゼント

https://s.lmes.jp/landing-qr/1660987454-xpA7N2XD?uLand=5LXjsU
…………………………………………

<インスタ新アカウント開設>

名刺やビジネスの極意を発信します。
フォローお願いします。m(__)m
↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/furudo_urepoji

…………………………………………

儲かるビジネスを作り上げる、再構築するためのヒントを無料でお届けしています。

ほぼ毎日配信【売れポジメルマガ】

↓↓↓

https://keiei-guide.com/np/usf/75nhmn56icpq122O.html