誰でも簡単に今日からできる!同業者に差をつける第一歩
…………………………………………………
商品よりも自分を伝える!
でも自己アピールすることではない!
じゃあ、どういうこと?
↓
https://seminar.moukaru.jp/prezoom
…………………………………………………
古土@売れポジです。
左手首の痛みは
やっぱり腱鞘炎でした。
孫の抱っこのしすぎかな。笑
▼
僕らは自分の専門分野について
もっと極めていきたいって
思いますよね。
だからどんどん追求していきます。
それが、お客さんのためにもなると思えば
なおさらですよね。
しかし、実は、、、
同業者も同じように思っています。
もっとよりよいモノを提供しようと
アレコレ追求していきます。
と言うことは、
気がついたら
全く差別化になっていない、
ということです。
差別化しようと思ったら
同業者がやらないようなコトをやらないと
違いが生まれないってことです。
僕のクライアントさんには
ドクターXのような
どこの医局にも属さない
お医者さんがいらっしゃいます。
そのお医者さんは発想が柔軟で
医療業界を変えたい!という想いで
いろんな活動をされています。
なんで、そんな柔軟な発想ができたり
お医者さん以外の健康産業に関わる人の
意見を取り入れることができるのか、
というと
自分の専門分野だけで無く
幅広い視野を育ててきたからだと思います。
実は、そのお医者さん
お父さんが漢方医さんで
ご家族には鍼灸師さんがいて
叔母さんが薬剤師さんだったりという
幅広い医療関係の家庭環境で
育ってきたことも
西洋医学だけの視点でなく
幅広い視野をもてる環境だったことも
影響しているかと。
だからこそ
一般のお医者さんでは見えていないところが
見えている、というわけです。
では、僕らは
どうやって視野を広げていけばいいのか?
あえて、
自分の同業者以外の人と
深く関わり合いを持ったり
あえて、
普段は手に取らないような
本を読んでみたり…。
その積み重ねで
同業者が見えていないところが
見えるようになったり
同業者が考えつかないような
アイデアが出たり
そして、同業者とは全く違うような
商品・サービスが提供できるように
なっていきます。
まず即実行できることが
普段手に取らないような本を
読んでみることから
始めてみるといいです。
僕がつい手を伸ばしてしまう本は
マーケティング関係や
経営戦略・自己啓発系の本ですが
今読んでいる本は
絶対に手に取らないような
哲学系の本です。
ただし、いきなり難しい本は
結局は読めないので
哲学でも読みやすい本を読んでいて
これが超面白いです。
もし興味があったら
手に取ってみてくださいね。
↓
https://amzn.to/4gKJMVO
さっき見たら
Amazonのベストセラー1位でした。
PS
今日のメルマガで感じたこと
考えたコト、感想、質問など
メルマガ感想欄で教えてくださいね。
↓
https://forms.gle/6JsWUAB6DJfcrPZ18
…………………………………………
<古土へのメッセージ、待ってます!>
今日のメルマガよかったよ、と思ったら
下のリンクをクリックしてやってください。
クリック数がカウントできるので
「いいね」のつもりで
ポチッとしてもらえると励みになります。
リンク先は僕への
メッセージフォームになっているので、
今日のメルマガを読んだ感想、
気づきなどをご記入いただくと
メチャクチャ嬉しいです。
↓
https://forms.gle/6JsWUAB6DJfcrPZ18
ーーーーーーーーーーーーーーー
<売れポジ実践者の声>
最初の1歩を踏み出した人の体験談が満載
https://furudo.jp/clp/voice2022/
…………………………………………
<公式LINEはじめました>
お友達登録で最大5つのプレゼント
https://s.lmes.jp/landing-qr/1660987454-xpA7N2XD?uLand=5LXjsU
…………………………………………
<インスタ新アカウント開設>
名刺やビジネスの極意を発信します。
フォローお願いします。m(__)m
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/furudo_urepoji
…………………………………………
儲かるビジネスを作り上げる、再構築するためのヒントを無料でお届けしています。
ほぼ毎日配信【売れポジメルマガ】
↓↓↓
https://keiei-guide.com/np/usf/75nhmn56icpq122O.html