「○○と言えば××さん」
と言ってもらえるとしたら
あなたの場合、
「○○」と言えばの「○○」には
何が入るでしょうか?
飲食店だとイメージしやすいですよね。
いわゆる「看板メニュー」です。
僕の地元では
・アイスモナカと言えば○○
・びっくり饅頭と言えば○○
・呉冷麺と言えば○○
有名なので地元民は誰でも知っています。
もちろん、そこまで多くの人に
知ってもらう必要はないのですが、
自分の周りの人には
「○○と言えば自分」と言われるように
なっておきたいですよね。
でも「○○」が決まっていない人が多いので
お客さんからは認知してもらえないし、
同業他者とは差別化ができないし、
自分が情報発信しても「芯」がないので
アピール力が弱いし、
「自分は○○」と言えるものがないので
自分に自信が持てない…。
じゃあ、なぜ「○○と言えば自分」が
決まっていないかと言うと
同業他者さんには
自分よりもっとスゴイ人がいる…
始めたばかりで実績がない…
やっているコトが同じだから
違いがない…
色んな理由が考えられます。
でも、だからと言って今のままでは、
いつまでたっても現状は変わりません。
今までの僕のクライアントさんの中でも
同業他者さんと差別化が難しいように
考えられている業種でも
「○○と言えば自分」ってできるんです。
例えば、税理士さんなら
○○市の飲食業専門の税理士と言えば…
一人型ビジネスの
月次決算対応税理士と言えば…
家族が争わない
円満相続実現税理士と言えば…
みたいに専門性を出すと
他との違いが分かりやすくなります。
とは言え、
専門性といえるモノがないんです、と
言う場合が多いのも事実です。
そんな時に
僕がよくアドバイスさせてもらうのが
「あなたが大事にしている想い」
です。
「あなたが大事にしている想い」
と言えば「あなた」
これを作るんです。
「あなたの想い」は唯一無二です。
あなたが大事にしている想いって
何でしょうか?
メルマガ感想欄になっているので
自分の想いについて考えたこと、
感想や気づきをご記入いただけると
嬉しいです。
↓↓↓↓↓
https://keiei-guide.com/np/usf/75nchis64h976.html
ブレイクしている人は
どんな「想い」で差別化したのか?
こちらをチェックしてください。
↓↓↓↓↓
https://seminar.moukaru.jp/prezoom
クリック数がカウントできるので
今日のメルマガよかったよ、
と思ったらポチッだけでも嬉しいです。
↓↓↓↓↓
https://keiei-guide.com/np/usf/75nchis64h976.html
───<売れポジの活用事例>───
https://furudo.jp/clp/voice2022/
…………………………………………
儲かるビジネスを作り上げる、再構築するためのヒントを無料でお届けしています。
ほぼ毎日配信【売れポジメルマガ】
↓↓↓
https://keiei-guide.com/np/usf/75nhmn56icpq122O.html